蘇我仏像彫刻教室から2度目の運慶展へ
昨日はセブンカルチャー蘇我仏像彫刻教室でした。
初級の、阿弥陀手、仏頭、不動明王立像はそれぞれ順調に進んでいます。
中級の最初の課題である阿弥陀如来立像は3人の方が粗彫りを進めて
います。仁王像は吽形の粗彫り開始、摩利支天像は形ができて、仕上げへ
と進んでいます。
蘇我教室の生徒さんは、現在10名で定員いっぱいになっています。
事務局から、別の日にもう一クラス増やせないかとの打診があり、お引き
受けすることにしました。果たして生徒さんが集まるか楽しみです。
帰路、木材店で少し材料を仕入れて、上野の運慶展へ回りました。
26日が最終ということもあってか、相変わらずの混雑で約1時間待ち。
再び運慶の世界に浸って、日がどっぷり暮れたころ会場を後にしました。
合掌
« 阿弥陀如来脇侍の制作(5) | トップページ | 阿弥陀如来脇侍の制作(6) »
「仏像彫刻教室」カテゴリの記事
- 金町仏像彫刻教室 2月 その2(2019.02.17)
- 蘇我仏像彫刻教室 2月 その1(2019.02.09)
- 金町仏像彫刻教室 2月 その1 と、高津仏像彫刻クラブ開講(2019.02.03)
- 蘇我仏像彫刻教室 1月 その2(2019.01.27)
- 金町仏像彫刻教室 1月 その2(2019.01.20)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/566933/66085241
この記事へのトラックバック一覧です: 蘇我仏像彫刻教室から2度目の運慶展へ:
コメント