香盒仏 千手観音(2)
« 香盒仏 千手観音 | トップページ | カヤの木の香盒仏 »
「香盒仏を彫る」カテゴリの記事
- 今年の制作活動について(2018.01.31)
- 久しぶりの香盒仏(2018.01.24)
- 不動明王半跏像 再開(2017.05.24)
- 香盒仏 普賢菩薩と截金(2017.05.17)
- 香盒仏 普賢菩薩(2017.05.10)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/566933/62480216
この記事へのトラックバック一覧です: 香盒仏 千手観音(2):
おはようございま~す。
本当にスゴ、スゴイーー勢いで順次・・・しかも、制覇ーー
・早くも…、お手の物!ですね♪
夜明け前の散策、羨ましい~!
・もうこのように…。
技術に刃物と根気が加味されて、プロのなせる業・ですね~感嘆。
ヒロ・・でした。
投稿: ヒロ・・もんたの一年 | 2015年10月16日 (金) 09時12分
なかなか綺麗に仕上がりません。
もう少し使いやすい道具が欲しいのですが....。
投稿: | 2015年10月16日 (金) 20時38分
刃先だけで彫るってすごい集中力が必要なのでしょうね。
今の私にはない(+_+)
投稿: 枝豆マニア | 2015年10月17日 (土) 18時12分
ついつい木目を合わせたくなる癖が・・・
なるほど納得です。
千手観音スゴイですね。
頭の化仏も細かい・・・流石です。
投稿: kimi | 2015年10月17日 (土) 21時27分
枝豆マニアさん
刃先の切れと集中力だけです。
流石に長時間は疲れるので、休み休みです。
投稿: | 2015年10月17日 (土) 21時43分
kimiさん
身と蓋をピシッと合わせる技量が未熟な
だけです。
細かいところが綺麗に仕上がりません。
投稿: | 2015年10月17日 (土) 21時47分