普賢菩薩 粗彫り(2)
« ミカン山から | トップページ | 普賢菩薩 小造り »
「普賢菩薩を彫る」カテゴリの記事
- 普賢菩薩坐像の制作(7)(2016.12.22)
- 普賢菩薩坐像の制作(6)(2016.12.15)
- 普賢菩薩坐像の制作(5)(2016.12.08)
- 普賢菩薩坐像の制作(1)(2016.11.13)
- 普賢菩薩坐像の制作(2)(2016.11.17)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/566933/53369821
この記事へのトラックバック一覧です: 普賢菩薩 粗彫り(2):
« ミカン山から | トップページ | 普賢菩薩 小造り »
どこにいても相変わらずのピッチ。
みかん山で彫ったと思い出になりますね(゚▽゚*)
投稿: kimi | 2011年11月30日 (水) 15時50分
いつも励ましの言葉を有難うございます。
話は違いますが、先日、ブータン国王夫妻が
京都を訪れられたとき、仙台の松で彫られて
いる大日如来にノミを入れられている映像を
テレビで見ました。
kimiさんのブログを思い出しました。
投稿: | 2011年11月30日 (水) 20時55分
思い出していただいて、ありがとうございます。
その時、ブータン国王夫妻の横にいたのが大先生で
新しいノミと槌を準備しないと・・・と大忙しでした。
私も同じ大日如来にノミ入れできたので嬉しいです。
投稿: kimi | 2011年12月 1日 (木) 17時20分